京都市南区 九条 京都駅すぐ! 完全個別プライベートジム
四条河原町・烏丸五条・山科・伏見・桂・宇治・滋賀からも
アクセス抜群!
TEL:080-8160-4995
現役トレーナーが教える!プライベートジム選びで失敗しない、3つのポイント

プライベートジムに通う1番のメリットは、自宅やスポーツクラブでトレーニングする場合とは違い、
個人トレーナーとマンツーマン指導で肉体改造を行っていく点でしょう。
会員それぞれに最も効果的なトレーニングを入会初日から行っていく事によって、最短で結果を出せる
為、今までボディメイクに失敗してきた人やこれからトレーニングを始める初心者の人には通って損の
ない場所です。
結果を早く出したい人に今人気のプライベートジムですが、価格帯やサービスまで各プライベートジム
で様々です。
確実に結果を出す為には、どのようなプライベートジムが良いのか?
ここでは、プライベートジム選びで失敗しない為の3つのポイントを紹介していきます。

人気記事トップ5
1
1. 食事・栄養指導サポートが充実しているかどうか
プライベートジムAWAKE


■ 営業時間
7:00~24:00
不定休
■ 所在地
〒605-0981
京都市東山区本町15丁目780-10
TEL 050-7114-8445
-
京阪本線/JR奈良線
「東福寺駅」より徒歩5分
-
京阪市営烏丸線
「京都駅」より徒歩15分
-
地下鉄烏丸線
「九条駅」より徒歩9分
この記事を読んでいる方の中には、トレーニングを毎日頑張ればフィットな体が手に入ると思っている
方もおられるのではないでしょうか?
しかしながら、ダイエットまたは、筋肉を増やす(バルクアップと呼ばれます)に関わらず、肉体改造
を成功する為に1番重要な要素は毎日の食事で決まります。
トレーニングだけを指導するようなプライベートジムでは、思ったような結果は残せないでしょう。ボ
ディメイクにおいて、トレーニングは正しい食生活の上で、はじめて効果を発揮するという事を知って
おきましょう。
(ちなみに筆者の今までのパーソナル指導経験の中で、目を見張るような結果を残されたクライアント
様の共通点として、初回指導時に食事の重要性を理解して頂き、トレーニング以上に毎日の食事指導内
容を熱心に実践して頂ける方達であったという点が挙げられます。)
その為、プライベートジム選びにおいて、食事指導の有無は必須の項目になるので必ずチェックしてお
きましょう。
また、見落としがちですが、各食事内容に指導がつくかどうかも重要なポイントになるので抑えておき
ましょう。
プライベートジムによっては、1日ごとや1週間ごとにクライアントに食事報告をさせて食事指導をす
る所もありますが、それではトレーナーに指導を受けてから次回の食事内容にフィードバックを反映さ
せるまでに毎回少し時間が掛かってしまいます。
最短で結果を出したいのであれば、1日の毎食に食事指導を行ってくれるプライベートジムがベストで
す。
(例えば、朝食が自分の思っている以上に高カロリーな内容になってしまった日など、トレーナーの指
摘により、昼食・夕食でカロリーを減らし、食事をリアルタイムで修正でき、ダイエットを効率良く進
めていくことが可能になります。)

2
3
4
5
2. 担当トレーナーのスキルを見極める

基本的にほとんどのプライベートジムでは、専属のトレーナーと数ヶ月間、二人三脚でトレーニングを
進めていくことになります。その為、担当のトレーナーのスキルはボディメイクの成否に大きく関係す
ると言ってよいでしょう。
しかしながら、現在の日本ではトレーナーのスキルを図る公的資格はまだ整っていません。その為、誰
でもトレーナーとして活動することができ、驚くほど少ない知識で指導に携わる「自称トレーナー」も
少なからず存在します。
そこで、ダイエット・ボディメイク系のトレーナーの質を見極める、最も単純かつ、確実な1番の方法
はトレーナーの体を見ることです。(ストレッチ・コンディショニング系のトレーナーは除く。)
ギターの弾けないギターの先生にギターを教わるのは嫌ですよね。
ボディメイクも全く同じで、トレーニングを行って自分の体を大きく変化させたことのない人は、人に
トレーニングを教える資格はないと筆者自身は考えています。男性トレーナー・女性トレーナー関わら
ず、何処にでもいそうな体をしたボディメイク系のトレーナーを選ぶ事は避けるべきでしょう。
また、「研修をしっかりと受けているかどうか」や、「トレーナー歴」の基準でボディメイク系のトレ
ーナーを選ぶことも避けましょう。ネットや本の座学知識だけでトレーニングは指導できませんし、ト
レーナー歴が長いだけで向上心のないトレーナーも沢山いるからです。
余談ですが、筆者が以前お邪魔したプライベートジムでは、ボディビルに打ち込むアルバイトの学生の
方が、研修をしっかり受けた正社員よりもトレーニング知識・理論に長けていたりするということがあ
りました。
現状プライベートジム業界はそのようなケースが多々ありますので、カウンセリングや初回相談時に自
分自身でしっかりと見極めることが重要です。
3. 適正な価格帯かどうか/
アコギなサプリメント類の購入義務はないか

お金は大事です。
とんでもない大金持ちでもない限り、安くて質の良いものにお金を使いたい人がほとんどではないでし
ょうか?
プライベートジムにおいて質の良さとはなんでしょうか?
設備の充実度、立地の良さでしょうか?
1番は、効果的なトレーニングができるかどうか。
もっと突き詰めていけば、痩せるかどうか。筋肉が付くかどうか。ではないでしょうか?
そして、プライベートジムでボディメイクを成功させる為に最も必要な要素は、食事管理とトレーニン
グを指導するトレーナーの質であることはおわかり頂けたかと思います。
逆にこの2点さえ抑えられていれば、料金の高い、安いに関わらず、プライベートジムで最高の結果を
出すことができるでしょう。
あとは、通いやすい所にある、あなたの納得できる価格帯のプライベートジムを探すだけです。
最後に、大手プライベートジムと個人プライベートジムの特徴をピックアップしてみました。
大手プライベートジムの特徴
-
価格は高いが、設備も充実しており、内装もお洒落で高級感のある空間でトレーニングができる。
-
自社メソッドによる研修で育てられたトレーナーが多く、トレーナーの質としては平均的。中には
「当たり」の優秀なトレーナーも。
-
市販の国産品と成分含有量で大差ない自社ブランドサプリメントを高額で購入させられるケースが
多い。
個人プライベートジムの特徴
-
価格はピンキリ。大手ジムから独立した優秀なトレーナーが経営するジムもある反面、なんの知識
も持ち合わせないとんでもないトレーナーが経営するジムまである。
-
個人経営の為、急な時間変更など、何かと融通がききやすい。

時間とお金は有限です。プライベートジム選び≒トレーナー選びです。
ホームページだけで即決せず、実際に自分で足を運んで判断される事をオススメします。
京都のパーソナルジムAWAKEでは流行に左右されない、エビデンス(科学的根拠)に基づいた指導をモッ
トーにしています。京都市南区に位置する当ジムは、JR奈良線/京阪京都線「東福寺駅」から歩いて
すぐのパーソナルジムです。
「京都駅」からも近く、四条河原町・烏丸五条・山科・伏見・桂・宇治・滋賀からもアクセスしやすく
なっております。